所内で防火避難訓練を実施
6月27日(水)に所内で防火避難訓練を実施しました。
夜間の宿泊施設からの出火を想定し、宿直担当役が利用者役の避難誘導と消防へ通報をして、素早く対応しました。
その後、火災通報装置の操作と参加職員による消火訓練を行いました。
もしものことが起きないことを願いつつ、本当に火災が発生した場合を想定して、参加職員は安全第一に緊張感をもって訓練に臨みました。
文字
背景
行間
|
TEL:0494-55-0014 FAX:0494-55-0063 |
6月27日(水)に所内で防火避難訓練を実施しました。
夜間の宿泊施設からの出火を想定し、宿直担当役が利用者役の避難誘導と消防へ通報をして、素早く対応しました。
その後、火災通報装置の操作と参加職員による消火訓練を行いました。
もしものことが起きないことを願いつつ、本当に火災が発生した場合を想定して、参加職員は安全第一に緊張感をもって訓練に臨みました。
・12月宿泊主催事業「親子で星空観察Ⅲ」の募集案内を掲載しました。
・天体望遠鏡操作法研修会申し込みについてを掲載します。
・11月宿泊主催事業「親子で星空観察Ⅱ」の参加者向け資料を掲載します
・10月宿泊主催「大滝で自然にふれる旅をしよう」参加向者向け資料を掲載します。
・令和8年度大滝げんきプラザ利用申込みについてを掲載します。
・大滝トンネルの暫定供用開始について(7/30(水)10:00から)
大滝トンネルを通行してのアクセスが可能となりました。
・食堂会社ニチエイより商品「ふるシャリゼリー」の取り扱いについて掲載します。
・食堂会社ニチエイより 商品「焼きおにぎり」の取り扱いについて掲載します。
・R7利用ガイドブック掲載します