2024年12月の記事一覧 2024年12月 全ての記事 カテゴリ 近況報告 主催事業 アーカイブ 2025年7月 (4) 2025年6月 (3) 2025年5月 (5) 2025年4月 (5) 2025年3月 (1) 2025年2月 (2) 2025年1月 (2) 2024年12月 (4) 2024年11月 (2) 2024年10月 (3) 2024年9月 (2) 2024年8月 (4) 2024年7月 (3) 2024年6月 (4) 2024年5月 (4) 2024年4月 (5) 2024年3月 (1) 2024年2月 (5) 2024年1月 (5) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (19) 2023年7月 (0) 2023年6月 (5) 2023年5月 (1) 2023年4月 (3) 2023年3月 (0) 2023年2月 (1) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (1) 2022年10月 (3) 2022年9月 (2) 2022年8月 (11) 2022年7月 (2) 2022年6月 (2) 2022年5月 (1) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (1) 2021年11月 (3) 2021年10月 (2) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (2) 2020年12月 (2) 2020年11月 (1) 2020年10月 (3) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (2) 2020年6月 (4) 2020年5月 (8) 2020年4月 (27) 2020年3月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 12月6日(金) 星空観察会出前事業 投稿日時 : 2024/12/12 管理者 カテゴリ: PTA主催星空観察会の出前事業で小鹿野小学校へ行ってきました。 たくさんの子どもたちとその保護者の皆さんが集まり、最初に体育館で講師の井上先生から冬に見える星の話や双眼鏡の使い方の説明を受けました。その後校庭に出て、双眼鏡や天体望遠鏡を使って星空観察を行いました。 初めて双眼鏡や天体望遠鏡を使って星を観察する方が多く、「月の表面を初めて見て、意外とボコボコしていることがわかった」「土星のリングが実際に見えたので驚いた」「時間がたつと星の見える位置が変わっていく様子が確認できた」などの感動する声が聞こえました。 0 1 1 « 1234
12月6日(金) 星空観察会出前事業 投稿日時 : 2024/12/12 管理者 カテゴリ: PTA主催星空観察会の出前事業で小鹿野小学校へ行ってきました。 たくさんの子どもたちとその保護者の皆さんが集まり、最初に体育館で講師の井上先生から冬に見える星の話や双眼鏡の使い方の説明を受けました。その後校庭に出て、双眼鏡や天体望遠鏡を使って星空観察を行いました。 初めて双眼鏡や天体望遠鏡を使って星を観察する方が多く、「月の表面を初めて見て、意外とボコボコしていることがわかった」「土星のリングが実際に見えたので驚いた」「時間がたつと星の見える位置が変わっていく様子が確認できた」などの感動する声が聞こえました。 0 1 1