近況報告
6月28日 そばの実
畑に植えたそばに花が咲き、その花の中に少しずつ三角形の黒い実がつきはじめました。
このあとしばらくしたら黒い実を収穫していきます。収穫した黒い実のことを「玄そば」といいます。「玄」とは「黒い色」という意味です。粒の形はほぼ三角形で、この形状(角ばっている)から「そば」という名称が起こったとされています。
今、そば畑には白いたくさんの花が咲いていますが、どのような匂いがする分かりますか?白い綺麗な花からは想像できない匂いです。
6月20日 大滝げんきプラザ周辺で見られる生き物
先日、大滝げんきプラザへ来る途中の林道で、鹿を目撃しました。
シカの白い尻毛を尾鏡(びきょう)といいます。緊張すると臀(でん)部の筋肉の動きで、白い尻毛が逆立ちます。群の仲間に警戒を喚起する役割もあるそうです。
その他に、はっきりと確認はできませんでしたが狸も目撃しました。
鹿は、こちらを振り返り人間がどのように動くか観察していて、狸は、こちらを振り返ることなく一目散に山の中に逃げて行きました。逃げる際の行動にも違いがあるのに気づくことができました。
林道は、多くの生き物がいます。本所にいらっしゃる際は、野生の生き物にお気を付けください。
6月14日 霧の景色
【なぜ霧は発生するのか】
空気には、水蒸気を含むことができる量に限界があります。中学校で習う飽和水蒸気量です。
その限界は、温度が高いほど大きく、温度が低いほど小さくなります。雨が降った時には、空気中の水蒸気の量が多くなります。そして、温度が下がって限界に達すると、含みきれなくなった水蒸気が水滴として出てきて、霧になります。
秩父では、朝方に高い場所から見られる秩父雲海などが有名ですね。秩父観光なびのホームページなどに、雲海の様子が載っているので、見てみて下さい。
6月7日 【クイズ】杉と檜(ヒノキ)を見分けよう!
5月31日 バッタの・・・
先日、本所HPにも写真を載せましたが、ウスバアゲハとバッタの幼虫を発見しました。ウスバアゲハは完全変態(卵→幼虫→蛹(さなぎ)→成虫)で、バッタは、蛹(さなぎ)の時期がない不完全変態です。
バッタは幼虫の時、翅(はね)がなく、成虫になると翅(はね)があり、見た目があまり変わりません。
本所では、よく見かけるあのくさいにおいをだすあの虫も不完全変態です。なんだか分かりますか?ヒントは、”カ〇〇〇”です。
完全変態・不完全変態は、小・中学校で学習しますが、実際の生活の中で見つけられると楽しいですね。完全変態・不完全変態には、ほかにどのような生き物がいるか調べ、実際に探しに行くと面白いですね。
5月31日 そば畑 防鳥網はり
本日で5月も最終日となりました。緊急事態宣言での外出自粛など苦しい生活が続きましたが、6月は明るいニュースが多いとよいです。
そばの花も咲き始めたので、鳥や猿からそばを守るために防鳥網をはりました。そばもすくすくと育っています。
5月23日 そば畑 間引き
そばの芽も大きく育ってきたので、間引きを行いました。
そばの芽も、間引きしたことによって、これから大きく育ってくれることでしょう。とても楽しみです。
間引き中、たくさんの生き物が遊びに来てくれました。
5月13日 職員作業
天気も良く作業日和でした。山の上は、お昼の時点で気温21度、湿度27%と作業しやすい環境でした。
大滝げんきプラザの所内に入ってくる場所の土止めの木が痛んで腐食が進んでいたので、新しいものと交換をしました。
5月5日 自然観察
本日、午前中はとても天気が良く、暖かったです。
本日、所内の危険個所の点検をしつつ、綺麗に咲いている花の観察も行いました。
みなさん、この中でいくつの花がわかりますか?全部わかる方は、お花のプロです。
5月4日 職員研修
職員研修として、枝と毛糸を使ったクロスウィービングの教材研究を行いました。
クロスウィービングの作り方は、とっても簡単です。
①用意するものは、枝2本、毛糸、ハサミです。
②2本の枝を、毛糸で結びます。
③1本の枝で、毛糸をくるっと回し、次の枝へいく。これの繰り返しです。
④途中で毛糸の色を変えても、きれいです。
⑤毛糸の結び目は、裏にくるようにすると、表がきれいになります。
⑥自分の好きな大きさまで毛糸を巻いていきます。
⑦最後に、毛糸をとめる時は、片結びのように結びます。
⑧そして、完成です。
ぜひ、おうちでも試してみて下さい。
5月3日 そばの芽の成長
5月2日、秩父地方は最高気温32度と真夏日になりました。本日、5月3日も暑くなりそうな気候です。
そば畑の土がだいぶ乾いていたので、水をまきました。ご存じの方も多いと思いますが、植物などへの水やりの際、朝のうちにまくと良いとされています。日中の30℃を超す炎天下の中で水を与えると、土内の水の温度も上昇してしまうため、根を傷める原因になってしまいます。
本日、そばの身体測定をしましたが、背が4センチメートルほどに大きく育っていました。
5月1日 そばの芽
ここ数日、暖かい日が続き種蒔きしたそばの種も、ほとんどが発芽しました。
畝を作り種を蒔いたところは、そばの芽が「前、ならえ!」をしているかのように、かわいく一列に芽を出しています。
まだまだ天気の良い日が続くので、少し水まきをしたいと思います。
そばの芽は、発芽して成長した後は、あまり水が多くても良くなく、乾燥気味に育てるのがコツです。
4月30日 自然観察
3月下旬、大滝では30センチメートル近い積雪がありました。
数日後、施設点検のため敷地内を歩いていたところ、野生動物の足跡と雪の上に体毛を見つけました。
雪解けが進み、足跡の形はわかりにくくなっていますが、おおよその形はわかります。さて皆さん、冬毛から夏毛に生え変わるために落ちたこの体毛、どんな動物の落とし物かわかりますか。
ヒントは、やわらかく、白みがかった灰色です。足跡の形もヒントです。
4月29日 大滝の大自然
①「ピーヨロー」②「ホーホケキョ」③「キュウィッキュ キュウィッキュ・・・」
ハンターゲームの点検をしていると、大滝の雄大な自然が迎えてくれます。いろいろな鳥の鳴き声が、静かな森の谷間に美しく響き、まるで森の合唱団のようです。①は4年生の音楽にも出てくる有名なあの鳥です。②は春の代名詞とも言える超有名なあの鳥です。口笛で真似をしたら答えてくれているようで、会話をしている楽しい気分になりました。③はかわいい鳴き声はするのに、姿は全く見えません。鳴き声からしておそらく、全長11 cmほどの日本のカラ類の中では最小の種とされる黒褐色のあの鳥だと思います。皆さん、調べてみてください。
また、植物も色とりどりの顔を見せ、楽しませてくれています。まず目を引くのが研修棟のヤマザクラ。白く美しい花を無数に咲かせ、満開です。体育館脇の25mほどそびえ立つカツラの大木は、ハートの形のかわいらしい若葉が2㎝ほどになりました。滝沢ダムの谷向こうは少しずつ新緑を増やし、緑が濃くなってきました。そして、本所のシンボルともいえる多目的広場1のヤマザクラの大木は、蕾がパンパンに膨らみ、今にも開花しそうです。植物たちは、しっかりと次の季節に向けて準備を進めているのですね。
私たちも、皆様の御利用が戻ってくる日に向けて、しっかりと準備を進めてまいります。
4月29日 ハンターゲームの教材研究
現在、所内で行われている「ハンターゲーム」は、地図を頼りに所内に掲示してある動物たちの看板を見つけて回るゲームです。この学習効果をさらに高めるために、裏面に動物の写真と生態を加えた図鑑形式のゲームへと改善するために所内を巡ってきました。皆さんに挑戦していただける日が待ち遠しいです。
在宅の時間が長いこの時期だからこそ、みなさんも自分の図鑑を作ってみてはいかがですか。
4月28日 そば畑への網張
先日も報告しましたが、そばの芽がたくさん発芽しました。
そうなると怖いのが動物です。今日は、鹿や猪から作物を守るために防獣柵を設置しました。
これで一安心です。これからも成長を見守り、栽培方法を学んでいきたいと思います。
4月26日 ストーンペインティング研修
「在宅で時間に余裕があり、何かしたいな」なんて思いませんか。
4月5日に紹介しましたストーンペインティングのコツを実践しながら紹介します。
今回のテーマは、在宅中の子供たちを励ます「メッセー字」!
「夢ある限り 努力は無限!! ~継続は力なり~」
この言葉は、常に笑顔と元気で困難に立ち向かい、道なき道を開拓してきた女子野球界の先駆者、片岡 安祐美さんがよく口にされる言葉です。
在宅ばかりで、窮屈で「辛い」かもしれませんが、あと一を足せば「幸せ」です。
皆さん、明るく前向きに頑張りましょう!
①身近な石を選び、よく洗って乾かし、デザインを考える→②細い油性ペンでレイアウト(後で色を付けていくとき細かな修正が可能なので、ここは大きさを決めるくらいで、形は大雑把でも可)→③色を付ける(本所はポスターカラーを使用)→④今度は先に色で大雑把に文字を書く→⑤油性ペンで上からていねいに文字を書き加える→⑥カラーで水玉を作り、その中に文字を書く→⑦側面にもメッセー字→⑧完成!
意外とはまって、身近な石が宝の山に見えてきます。
ぜひ、やってみてください。
4月26日 発芽?
春探しの途中で、そば畑に立ち寄りました。
すると、畑の中心部分に何やらかわいい緑の影を見つけました。
柵を開け、入ってみるとかわいらしい若葉が開いておりました。
これは、そばの芽なのでしょうか。
これからが楽しみです!
4月26日 穏やかな春びより
今日のプラザは、風が無くとても穏やかです。
陽ざしもポカポカと温かく、すごく気持ちがいいです。
本来ならば、本日も御利用予定であった団体もありますが、今は利用者の皆様の姿が無く、寂しいです。
皆様に大滝を思い出していただきたく、オリエンテーリングコースの点検がてら春を探してまいりました。
青空をバックに、色とりどりの花がきれいですね。
空はつながっています。
一日も早く皆様にお会いできる日を、心待ちにしております。
4月25日 職員作業
本日より、9~3月の土日祝日の一般団体の一次受付が始まりました。
本日も出勤した職員は、電話受付と外での作業との2組に分かれて業務を行いました。
外での作業では、今まで炊事場周りに段差があり危険な場所がありました。その段差をなくすために砂利を敷きました。
利用者の皆様が安全に楽しく活動できるように、点検を行い、作業に努めています。