げんきプラザブログ

近況報告

6月20日 大滝げんきプラザ周辺で見られる生き物

先日、大滝げんきプラザへ来る途中の林道で、鹿を目撃しました。

シカの白い尻毛を尾鏡(びきょう)といいます。緊張すると臀(でん)部の筋肉の動きで、白い尻毛が逆立ちます。群の仲間に警戒を喚起する役割もあるそうです。

その他に、はっきりと確認はできませんでしたがも目撃しました。

鹿は、こちらを振り返り人間がどのように動くか観察していて、狸は、こちらを振り返ることなく一目散に山の中に逃げて行きました。逃げる際の行動にも違いがあるのに気づくことができました。

林道は、多くの生き物がいます。本所にいらっしゃる際は、野生の生き物にお気を付けください。

0

6月14日 霧の景色

【なぜ霧は発生するのか】

空気には、水蒸気を含むことができる量に限界があります。中学校で習う飽和水蒸気量です。
その限界は、温度が高いほど大きく温度が低いほど小さくなります。雨が降った時には、空気中の水蒸気の量が多くなります。そして、温度が下がって限界に達すると、含みきれなくなった水蒸気が水滴として出てきて、霧になります。

秩父では、朝方に高い場所から見られる秩父雲海などが有名ですね。秩父観光なびのホームページなどに、雲海の様子が載っているので、見てみて下さい。

 

0

5月31日 バッタの・・・

先日、本所HPにも写真を載せましたが、ウスバアゲハとバッタの幼虫を発見しました。ウスバアゲハは完全変態(卵→幼虫→蛹(さなぎ)→成虫)で、バッタは、蛹(さなぎ)の時期がない不完全変態です。

バッタは幼虫の時、翅(はね)がなく、成虫になると翅(はね)があり、見た目があまり変わりません。

本所では、よく見かけるあのくさいにおいをだすあの虫も不完全変態です。なんだか分かりますか?ヒントは、”カ〇〇〇”です。

完全変態・不完全変態は、小・中学校で学習しますが、実際の生活の中で見つけられると楽しいですね。完全変態・不完全変態には、ほかにどのような生き物がいるか調べ、実際に探しに行くと面白いですね。

0

5月31日 そば畑 防鳥網はり

本日で5月も最終日となりました。緊急事態宣言での外出自粛など苦しい生活が続きましたが、6月は明るいニュースが多いとよいです。

そばの花も咲き始めたので、鳥や猿からそばを守るために防鳥網をはりました。そばもすくすくと育っています。

0