近況報告
5月利用団体の活動のプログラムを紹介します②
プロジェクトアドベンチャー体験【外部講師】
5月22日所沢市立美原中学校は、外部の専門講師を招いてプロジェクトアドベンチャー(※)の活動を実施しました。
生徒の皆さんは与えられた課題を解決するためにグループで協力して活動していました。写真は輪くぐりをしている様子です。
※プロジェクトアドベンチャーとは、実体験から成長するための「気づき」を効果的に得ることができる活動です。
5月利用団体 活動プログラムを紹介します①
活動プログラムの組み合わせ【大滝げんきプラザ(体験学習)】
5月18日熊谷市立玉井中学校は、「工作(ペンダント)」「まんじゅうづくり」「薪づくり」の3つを組み合わせて活動しました。
「工作(ペンダント)」
「まんじゅうづくり」
※「まんじゅうづくり」は、今年度から復活した体験活動です。
「薪づくり」
新緑の中の親子トレッキング体験
5月11日(土)親子トレッキング体験で長瀞アルプスを散策しました。
晴れ渡る青空の下、野上駅を出発し、複数あるコースの中から今日は万福寺コースを歩きました。新緑で囲まれた登山道は木漏れ日のある道で、心地よい風が参加した皆さんを迎えてくれました。
トレッキングの途中で山岳ガイドさんから、坂道の歩き方や登山で注意するべきこと、命を守る必需品などの知識を丁寧に説明していただきました。
学校利用説明会を開催しました
5月8日(水)と9日(木)の2日間にわたり、学校利用説明会を開催しました。
午前中は、利用にあたっての心得や手続きの説明、所内見学をしました。お昼は、配膳体験を交えながら、昼食をとっていただきました。午後は、屋外炊事場でまんじゅう作りを行い、実際に体験活動をしていただきました。
大滝げんきプラザを活用する先生方は、よりよい体験活動ができるよう、熱心に説明を聞いたり、質問したりしている姿が印象的でした。
学校利用の場合、子供たちが充実した体験活動が実施できるよう、指導にあたる先生方をサポートいたします。相談や質問、お困りの場合は、お気軽に本所へお問い合わせください。
部活動の合宿利用がありました
埼玉栄中学・高等学校の吹奏楽部では、部活動合宿で利用していただきました。生徒の皆さんは、大滝げんきプラザの敷地や施設を活用しながら、役割ごとの練習に励んでいました。今年度も全国や関東など、大きなコンクールで活躍されることを願っております。
大滝げんきプラザは、体験学習や研修、合宿など、各団体さんの活動計画に応じて利用することができます。気軽にお問い合わせください。
所内敷地のカイノキ(楷の木)が芽吹きました
所内センター棟近くのカイノキ(楷の木)が芽吹きました。カイノキの木の由来は、高名な学者である孔子の墓所(お墓)に弟子が植えた木が代々大切に育てられたことから、「学問の聖木」とされています。
寒い時期に栄養を蓄えたカイノキは、これから枝を伸ばし、葉を大きく広げるでしょう。
大滝げんきプラザへ来所した際は、2箇所あるカイノキをご覧になってください。
もし植えてある場所がわからない場合は、事務室へお問い合わせください。
「孔子廟(びょう)に植えられたことで有名な中国原産のカイノキは日本でもしばしば植栽される。細長い小葉の奇数羽状複葉をもち、新葉や秋の紅葉が美しい高木(高さ約25㍍にもなる)。果実は石果で、赤く熟す。(朝日新聞発行「朝日百科 植物の世界」より一部抜粋)」
主催事業「地元ガイドと行く 秩父まちなか歴史散歩」行ってきました
当日は晴天に恵まれ、「地元ガイドと行く、秩父まちなか歴史散歩」行ってきました。
参加者の皆さんは、西武秩父駅に集合し、羊山公園 や ちちぶ銘仙館、秩父神社などへ出向き、ガイドさんから歴史や産業、地形に関わる説明を受けながら春の秩父路をめぐりました。
参加者の皆さんから、「歴史、文化を学べて楽しかった。」「とてもわかりやすく楽しく学べました。」
「また参加したい。丁度よいコースだった。」などの感想をいただきました。
敷地内外の安全点検をしました
学校の宿泊学習や部活動の合宿などのシーズンを前に、所員で安全点検を実施しました。
宿泊棟や研修室、多目的広場、屋外炊事場など、施設内外に加え、敷地外のハイキングコースの点検も実施しました。
利用者が安全かつ安心して活動できるよう、敷地内外を複数の目で確認しました。
所内で救命講習を実施しました
消防署の方(2名)に来所していただき、大滝げんきプラザの所員が救命講習を受けました。
講師の方から、胸骨圧迫やAEDの説明に加え、実際の救命処置を想定した手順を教えていただきました。
所内では、もしもの場合に備え、利用者が安心して施設を利用できるよう安全環境を整えております。
5月親子ハイク申込終了しました。
5月親子ハイクの申し込みを終了しました。大変多くの方に申し込みをいただきましてありがとうございます。
申し込みが定員を大きく上回っているため、抽選を行い参加者を決定します。参加者決定まで今しばらくお待ちください。
宝登山頂上付近からの眺望(R6.3.14) ※正面やや右に見えるのは武甲山