近況報告
4月23日 施設点検・自然
本日の午後は、施設の点検を行いました。野外炊事場・多目的広場・遊歩道の点検を行いました。
施設点検途中、本所の入口の所に、綺麗な枝垂桜とハクモクレンの花が咲いていました。
本来なら、多くの方に見に来ていただきたいところでが、外出自粛中ですので、写真で皆様にお届けします。
0
4月22日 動物の足跡 パート2
ロビー棟前の多目的広場に動物の足跡がありました。前回の4月16日の足跡と少し違いました。
先日の動物の足跡は鹿でしたが、本日の足跡はイノシシでした。鹿の足跡に比べ、土が深くえぐれていました。
げんきプラザ所内を多くの動物が散歩をしています。
0
4月22日 そば畑 観察
そばの芽は、まだ出ていませんでした。芽が出るのが楽しみです。本日は、鹿やイノシシ対策の網をどのように張るのか検討しました。
0
4月19日 職員研修
昨日、作成した竹の名札にホットボンドで文字を書いて、完成しました。
竹の名札の下にあるのは、叶結びというものです。叶結びは、お守りなどに使われています。
0
4月18日 職員研修
本所職員が、大学生の時に作ったという竹の名札をお手本に、職員研修を行いました。
なたで竹を細く割り、カッターや小刀で薄くします。薄くなった竹を編んで、名札を作りました。
そして、裏側にボンドを塗り、固めていきます。ボンドが固まったら、表に名前を書いて完成となります。
体験活動として行う際は、どのようなことに気を付けたらよいか、どのような工夫ができるか、対象年齢はどの位か、など話し合いながら研修を行いました。本日のように、新しい体験活動のプログラムを開発中です。
0