カテゴリ:主催事業
きらきら未来探し体験
8月3日(土)~4日(日)将来の職業について真剣に考える1泊2日の講座「きらきら未来探し体験」を行いました。
小川工業(株)では、河川工事現場で仕事についての説明を聞いた後、測量体験や高所作業車乗車体験などを行い、職業の疑似体験をしました。
さいたま水族館では、バックヤードの見学をしました。普段は見ることができない場所での案内と説明の後、館内見学をすることで、職員の工夫が展示に生きていることを知りました。
古利根川水循環センターでは、所内を案内してもらった後で、微生物が水をきれいにする仕組みについて教えてもらいました。
コラムニストの依田透さんからは、インターネットを使った仕事について、光と陰の部分も含めて話を聞きました。後半はグループで協力して、模造紙にブログを書くことに挑戦しました。
パティシエの本多光雄さんには、しましまクッキーづくりの指導をしてもらいながら、洋菓子づくりという仕事のやりがいについて聞きました。子どものころの経験や体験が、今の仕事につながっているというお話が印象的でした。
事業の趣旨に賛同し、ご協力いただきました事業所及び関係者のみなさまには、大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
わくわく科学実験
7月27日(土)「わくわく科学実験」が開催されました。県内各地から子どもたちが参加しました。
日本理科教育支援センター代表の小森栄治先生をお招きして、「色の変わる水」「磁石で遊ぼう!」の2講座が行われました。
「色の変わる水」では、お酢や石灰水などの液体やむらさきキャベツ、花などを使い、色の変化を楽しみながら学びました。
「磁石で遊ぼう!」では、磁石の基本を学んだあと、磁力を生かして、歩く雪だるまや、とんとん鳴くキツツキなどを作りました。切符に磁力が使われていることなど、生活の中でも磁力を生かしたものが多くあることも学びました。
夏休みの自由研究にも生かせるすばらしい講座になったと思います。
参加されたみなさま、ありがとうございました。
小森先生、大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
イングリッシュ・サマー・キャンプ
7月6日(土)~7月7日(日)1泊2日で楽しく英語を学べる「イングリッシュ・サマー・キャンプ」を開催しました。外国語講師とともに、英語にふれながら、ゲームや工作、手作り体験などを行いました。
講師の先生が英語やジェスチャーを使って進めてくださったので、楽しく英語を学ぶことができました。
また、今年度は英語でうどんの作り方について説明し、うどんサポーターのみなさんの手助けを受けながら、うどんづくりにも取り組みました。
多数のご参加ありがとうございました。外国語講師・サポーターのみなさんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。
手打ちうどん道場
6月30日(日)「手打ちうどん道場」を実施しました。この事業は、うどんサポーターを養成する講座です。
うどん名人の指導のもと、うどんサポーターのみなさんの手助けを受けながら、みなさん熱心にうどんづくりに取り組まれていました。
多数のご参加ありがとうございました。今後、うどんサポーターに登録していただき、お手伝いいただけると幸いです。
講師・サポーターの方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
「Make a Pizza」ピザづくり体験
6月22日(土)に加須げんきプラザ主催事業の「Make a pizzaピザづくり体験」が開催されました。げんきプラザ名物の「ドラム缶オーブン」で焼くピザ体験です。
ピザづくりが初めてという方がほとんどでしたが、生地をこね、思い思いの具材を使ってピザを作りました。丸型、四角型、ハート型などいろいろなピザが出来上がりました。
そして、焼きあがったピザを見て、みなさん歓声をあげていました。
多数のご応募・ご参加ありがとうございました。
はじめての手打ちうどん体験
6月9日(日)「はじめての手打ちうどん体験」を実施しました。うどん名人の方のとても分かりやすい説明を、みなさん熱心に聞き入っているのが印象的でした。
大人の方はうどんのこね方やのばし方が力強く、切り方がとても繊細でした。小学生の皆さんや小さいお子様は、体全体を使って、一生懸命うどんづくりに取り組む様子が見られました。また、玉状にしたうどん種を袋に入れて足で踏む作業は、とても楽しそうでした。
多数のご応募・ご参加ありがとうございました。
6月30日(日)には主催事業として「手打ちうどん道場」を開催します。
講師・サポーターの方々にも大変お世話になりました。どうもありがとうございました。