Genki通信(加須げんきプラザの活動報告)

Genki通信

ミニバスケットボール大会

 秋季ミニバスケットボール大会(混合ダブルス)を開催しました。11月3日(水)は
加須げんきプラザを会場に男子の大会、11月21日(日)は大利根文化体育館を会場に
女子の大会を行いました。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、男女とも加須
市内の4チームで実施しました。

【11月 3日(水)男子の大会の試合結果】
  優 勝  加須グリーンクリッパーズ   準優勝  大桑スカッシュ
  敢闘賞  大利根バスケット ・ 礼羽レイカーズ

 【11月21日(日)女子の大会の試合結果】
  優 勝  大桑スカッシュ   準優勝  加須グリーンクリッパーズ
  敢闘賞  大利根バスケット ・ 礼羽レイカーズ

 

人間関係づくりプログラム体験講座

 11月5日(金)に主催事業「人間関係づくりプログラム体験講座」を実施しました。加須げんきプラザが研究を重ねてきた「人間関係づくりプログラム」を日々の学級経営に役立ててもらおうと、県内公立学校の先生方を対象に今年度から新たに企画した新規事業です。

 当日は、小・中・高等学校の先生方約30名、20~30代の先生から管理職の先生まで幅広い年齢層の先生方に御参加いただきました。

【参加者の声】

・実際に体験してみると大変なことも多かったが、楽しく参加することができたので、生徒も楽しく取り組めそうだと思った。

・学級開きに最適だと思った。初対面の人とも話しやすく、スムーズに行えた。

・実際に体験することで、言葉を使わずにコミュニケーションを取ることの困難さや自分から行動する際の動き方などについて考えることができた。(子供の気持ちに寄り添える体験となった。)

・講座の後に実際に体験があり、非常に勉強になった。やっていて自分たちも楽しかったので、子供たちはなおさら楽しんでできると思った。

 

秋季プラザ杯テニス大会

 11月7日(日)秋季プラザ杯テニス大会(混合ダブルス)を開催しました。今回はペ
アの年齢の合計が100歳以上の大会です。今年度は24ペア、48人が出場しました。
 春季プラザ杯につづき、テニスサポーターさんの協力をいただくことで、滞りなく大会
を運営することができました。ご参加いただいた皆様、運営に当たっていただいたテニス
サポーターの皆様、本当にありがとうございました。
 来年度も多くの皆様のご参加、お待ちしております。

 

手打ちうどんづくり ~ 家庭にある道具を使って ~

 加須げんきプラザでは体験活動として手打ちうどんづくりを実施していますが、家庭にある道具を使ってつくれるように、一部リニューアルしたので、ご紹介します。

 

1.材料

(1)うどんになるもの

  ①うどん粉(小麦粉)300g

  ②塩水(ぬるま湯150ml + 塩9g)

(2)手打ちうどんづくりに必要なもの

  ①厚めのポリ袋(“踏み”の工程と“寝かし”の工程で使用)  

  ②打ち粉(片栗粉)適量

 

2.手打ちうどんづくりに使う道具

(1)製麺

  ①秤(うどん粉300gと塩の量9gを測るときに使用)  

  ②ボウル(300gのうどん粉に150mlの塩水を入れて混ぜられる大きさのもの)

  ③計量カップ(塩水をつくるときに使用)

  ④のし棒(なければラップの芯などの硬い円筒形のものでよい)

  ⑤のし板(テーブル等の平らなところにクッキングシートを敷いてもよい)

  ⑥包丁

  ⑦まな板(のし板の上で麺を切ってもよければ不要

(2)ゆで

  ①ゆで鍋(3Lくらい入る両手鍋がよいが、ない場合は麺を2回に分けてゆでる)

  ②水(鍋の8~9割程度まで入れて沸かす)

  ③菜ばし

  ④あげざる(取手が付いたものがよい)

  ⑤ざる(皿でもよい)

 【 家庭にある道具をつかってできる手打ちうどんづくり.pdf 】←クリックすると、下の図のpdf ファイルが開きます

 加須げんきプラザでは、うどんづくりサポーターの指導の下、体験活動や出前講座として、「手打ちうどん」をつくる体験ができます。体験活動を希望される方、詳細について知りたい方は電話にて、以下担当までお問い合わせください。 

    加須げんきプラザ 事業担当 0480-65-0660 

 

自宅でできるピザづくり ~加須げんきの味をご家庭で~

 加須げんきプラザでは体験活動としてピザづくりを実施していますが、家庭でもつくれるように、一部リニューアルしたので、ご紹介します。

【 自宅でできるピザづくり.pdf 】←クリックすると、下の pdf ファイルが開きます

 さて、昨日21日は二十四節季のひとつ「夏至」でした。梅雨入りしてじめじめと鬱陶しい日が続きますが、体調面はいかがでしょうか。「初物七十五日」という言葉があります。季節のものを食べると、長生きする」という意味ですが、夏野菜はもういただきましたか。

 ピザはいろいろなトッピングを楽しめます。ご家庭で夏野菜ピザに挑戦し、旬の味覚を楽しんでみてはいかがですか。